はい、
今年もやって参りました――

「Whisky Live! Tokyo 2011」→
■今年は有明から六本木へと場所を変え、
なんと3日間開催に!
スタッフのみなさんお疲れ様です。
ちなみに僕は、3日目だけの参加です。
今年はちょっと、写真を多めに撮ろうと決意する自分。

――と、言うわけで入場しました。

このリングさえあれば、出入り自由です。
ああ、
いとしいしと……。

ウイスキーライブ記念ボトルを試飲。→
■有料試飲なんですが、友人が「付き合え」と言って
おごってくれました。(^^;
右端が所謂「イチローズモルト」。smokey & peaty!!
ジャパニーズウイスキー、侮りがたし!です。

とっても綺麗なシーバスお姉さん。
ちなみにお酒は飲めないそうです。

スタッフさんが、ばんばん水を補給してくれます。
さて、12時になりました。

今年もダンカンテイラー社のマスタークラスに参加。→
■この日しか飲めないウイスキーがてんこもり。
左3つがオクターブ樽(45ℓ)での熟成前ウイスキー3種、
右3つが、同じウイスキーの、オクターブ熟成後。
オクターヴ熟成の妙を、舌で学びました。
オスロスク(シングルトン)が美味過ぎて天にも昇る心地。

ダンカンテイラー社のマーク・ワット氏と。

ガイ・ペリマン氏とマリ・ストーンさん。
インタビュー風景が館内中に放送される始末。
後でカリラ蒸留所のお兄さんに「見ましたよ」と言われる。
デイヴ・ブルーム編集長と。
後ろのモヒカンは、バグパイプ奏者のお兄さん。

――と言うわけで帰路に。
なんかこう、撮った写真を振り返ってみると……
自分、ただの酔っ払いすなぁ。○| ̄|_