忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    7 8 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    カウンター
    ブログ内検索
    暖かい日が続いておりますね。


    梅雨の花であるヤマボウシが、この時期に咲いてました。

    見て良し、食べて良しのオトクな木が、ますますオトクに。



    ちなみに、季節の狂ったウチの「ベランダ山椒」まで咲き始めちゃって

    こいつ年明け頃にもまた咲くつもりなのかとワクワクしてます。



    何年ぶりでしょうね、とっても秋らしい秋です。


    葛の花も咲き始めました。

    葛の花の香りって、豆豆しくて好きです。(^^)

    藤の花みたいな甘い香りじゃないから、葛豆は藤豆と違って甘みはないんだろな…。

    そもそも豆が小さすぎて可食部なんてなさそうだけど。(^^;


    葛の花が咲くと、金木犀のシーズンもすぐそこ。
    楽しみですなぁ。



    自粛期間中に、実は…


    AmazonファイヤースティックTVを買ったのでした。

    半額セールだったので、2台買って1台は実家に送り付けました。

    2台とも僕のアカウントを設定したので、ホーム画面に表示される閲覧履歴から
    お互いがどんな作品を見ているのかバレバレ。(笑)


    …てか、うちの母ちゃん、松坂桃李さん好き過ぎやねん!(^^;;;

    ナチ・ハンターズの吹き替え版を見てくれよ。
    おれ、レギュラー出演してるからさぁ…。(^^;;;;;



    自宅の電話は、長年パイオニア製の電話機を使っております。
    「TF-V53」てやつ。

    先日、仕事の詳細をメモる際に、手に持っていた電話機を落とし、
    その際、本体と受話器とをつなぐ「カールコード」が断線してしまいました。
    あのぐるぐる巻きのコードのことです。

    とっくに製造終了している製品なので、本体が壊れたら買い換えるしかありませんが
    カールコードだけなら、他社の、コネクタの形状が同じモノが使えます。

    ところで!

    このコードには、2種類の規格があるのは知ってましたか?

    断線したカールコードを触ると、片面がスベスベ、もう片面がデコボコしており
    コードに裏表があるのがわかります。

    コード両端のコネクタを、向きを揃えて並べると…


    コネクタから伸びたコードは、どちらもデコボコ面が上になりました。

    これを「クロス結線」と言います。
    私は、他社のクロス結線のカールコードを、ネット通販で購入しました。


    なお、一方のケーブルがデコボコ、一方はスベスベのときは「ストレート結線」です。
    間違った規格のコードを挿しても、使えなかったり、音量が小さくなったりすると思うので注意!



    近所のイオンで、不織布マスク50枚入りの箱が天井まで積みあがってました。
    久しく見られなかった光景。壮観です。

    値崩れしたら、大人買いしよっと…。


    あ、そうそう。


    ポストに投函されてました。

    布製を手にしたのは小学校の給食以来だわ。



    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]