忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    7 8 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    カウンター
    ブログ内検索
    本番直前ではありますが、然る事情から


    溜まった購入品の、開封の儀を執り行いました。


    ちなみにこの2つはイギリスからの発送…!

    左は「Atari VCS」のミニチュアで、なんと実際に遊べます!

    おかげで活力が戻ってきました!!

    ↑はっちゃけまくったその一部。



    親も私もワクチン2回接種が完了したこともあり…


    帰省しております。

    …うんざりするような豪雪や。(;´Д`)


    長野・山梨セブンイレブン限定ビール「山の上ニューイ」!

    とうとう地域限定クラフトビールがコンビニで売られる時代になりましたか。
    素晴らしい。



    今年最後の仕事で、撮影のため木更津に来ました。

    撮影は順調に終わり、帰りの電車まで大分時間があったので
    駅ビルを覗いたら


    閉店しているゲームコーナー発見。


    黒ひげ危機一発だ!動いてるとこ見たかった…。


    ストⅡピンボール!!!!

    最近また話題になりましたなw

    それにしても、感染対策で窓全開の内房線は寒かったです…。


    皆さん良いお年を。



    マロンは栗じゃない、って話を聞いた。

    栗はイガの中に実が3・4個入ってるけど、マロンは1個だけ。
    マロングラッセがまんまるなのは、元々が丸い実だからであって
    栗を丸くカットしたわけじゃなかったよ…。


    「あゝ野麦峠」ってあるじゃん?

    その野麦、てなんだか分かる?

    知らなくてさ、ふと疑問に思って調べたら、笹の実だったよ…。


    ナタデココの作り方もショックだったよ。

    ココヤシの実の内側を削ったものだとずっと信じてたのに
    ココナッツミルクを発酵させたものだったわ…。



    そういえば、感染爆発してたときの話だけど…

    ホームセンターで「CO2センサー」と「アルコールディスペンサー」が
    並んでデモ展示されてたんですな。

    ところがディスペンサーからアルコールが噴霧される度に、
    センサーのCO2の数値がぐんぐん上昇するんですわ。

    ああ、これが、噂のパチモン センサーか、と。
    偽物を自分で判別させてくれる良心的なホムセンだなと思った次第。


    で。

    こないだスーパーのお総菜コーナーでカニクリームコロッケを買ったら
    食べてびっくり、まさかの「カニ* カマ* クリームコロッケ」で。

    これは食べるまで気づかんわ、としょんぼりした次第。

    練り物とクリームコロッケは合わないと思う。僕は。



    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]