忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    7 8 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    カウンター
    ブログ内検索
    12年、Androidスマホを使っております。

    手のひらサイズの小さいやつを好んで。

    世のスマホの主流が、7インチ超えるよーなバカでかい物に変わってしまったので
    仕方なく古いものを大事に使い続けていたのですが…

    Googleの必要最低限のアプリも、どんどん機能が増えて大容量化してきたため
    容量の少ない昔のスマホだと、複数のアプリをバックグラウンドで動かし続けることが出来ず
    通知が来ないことが増えてきました。

    仕事に支障が出てきたし、世界的な半導体不足で、そのうち欲しくても手に入らない日が来るかも…。

    つーわけで、買いました!!
    ギリ 手のひらサイズのやつ。Amazonで。

    Androidなので機種変の苦労もゼロ。てか大容量スマホ、快適すぎ!? サクサク動くじゃん!
    購入を躊躇ってたのが馬鹿みたいだねー。


    海外産スマホばかり使ってるもので、何気にFelica対応スマホも初でして。
    Suicaや非接触型クレカ決済も初体験しましたが…こりゃ便利すぎて駄目になる。(笑)

    て、いい気になってたら、翌日です。

    買い物をしないときは「NFCをオフ」にしとかないと、画面を消してロックがかかっていても
    スマホをかざせば、Suicaやクレカ決済で買い物できちゃうことが分かって
    恐ろしさにブルブル震えた次第。

    みんなも人のスマホを勝手に決済端末に近づけたりしちゃ駄目だからね!!!

    てか普通、画面が消えてたらオサイフ機能は使えなくなると思わん???
    世間の常識、まじこええ…。



    人間、生きてりゃ一つくらい良いことがあるものですね。


    「赤福」を1箱、丸々いただきました!

    うわあー、これ全部ひとりで食っていいのか!!

    おかわりもいいぞ!

    ……。


    日ごろから好きなものを、何かにつけ周りに話してた甲斐がありました。(^^;



    紫陽花にミツバチが止まってたんですね。



    あまりそういうイメージがなかったので少し驚いたのですが
    ちょっと観察していたら、奥に もぐって行くじゃないですか。

    紫陽花の花の蜜って、付け根のへんから取れるのか知ら?


    と思ったら…

    僕は紫陽花の「花」に関して、大変な勘違いをしておりました!!!!



    ホラ、これ!!!

    僕が白い「花」だと思ってたのは「ガク」!!!
    その下、ガクを掻き分けたら、沢山「花」が咲いてました!!!!!

    だからミツバチは奥に もぐって行ったんですね。



    帰省最終日。
    実家を発つ際、母が おにぎり を握って持たせてくれました。

    東京に戻ってから食べたのですが
    おにぎりを包むアルミホイルを開けた瞬間、強い磯の香がして
    瞬間、脳裏に子供の頃の遠足の風景がブワーっと蘇ったんですね。

    匂いと記憶は連動すると言いますが、今回のコレは何だ???

    今日の具は梅と明太、当時の具は おかか とか昆布だったかなぁ…。
    具じゃないとすると海苔か?海苔の香りがトリガーなのか??

    母に電話(笑)したら、僕が子供の頃に持たせてくれた遠足の弁当は、
    おにぎり の海苔 *だけ* はイイ物を使ってたそうで。

    近頃は安い海苔しか今回は、僕が旅先の漁港から送った
    すげー高級な海苔を使って握ったことが分かりました。

    高い海苔を巻いた おにぎり ってアルミホイルで包んで時間が経つと
    蒸れて、開いたときに磯の香りが立ち昇ってくるんですよね。

    すっかり忘れておりました。



    実家に帰省しましてね。

    高校の友人らと集まり、近況報告 & 持ち寄ったゲーム機のお披露目会。

    スマホで画像も撮ったんですけどね、
    スマホをうっかり水没させてしまい、保存先のSDカードが壊れて画像がパー。

    一晩乾燥させたおかげで、スマホが無事復活したのは喜ばしいことなんですが
    ここ最近に撮った画像は全部パー。

    痛い…。

    何がって、Weblogのネタになる画像が消えたのが痛すぎる…。


    決して「画像加工の手間が省けてラッキー!」とは思っていないぞ。



    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]