忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    カウンター
    ブログ内検索
    ちょっと物価の上昇がえげつないよね…。

    賃上げしてもらわないと死んでしまいそうだけど、
    演劇なんて基本赤字だからギャラをアップなんてしたら
    十中八九、劇団が潰れるし…。

    急遽、毎月固定の支出を見直すことにしました。

    結果、18からずっと使い続けたNTTの固定回線、
    震災とか大規模停電で非常に役に立ってけど
    (電話線を通じて局から給電されるからね)

    …解約しました。

    当時、めっちゃ高かった電話加入権も放棄。
    あれだけ高かったんだから、少しは返せよ、とちょっと思うけど
    ま、いいです。

    ブレーキ交換だオイルだと、維持費が高かった自転車ともサヨナラしました。
    嗚呼、スッキリ。

    …あ。

    色んなサービスの連絡先が全部、固定電話の番号になってるじゃん!
    全サービスの会員情報を書き換えないだめじゃん!

    め、めんどい…。



    舞台「評決」近畿地方巡演の稽古が始まりました!
    これが終わったら「評決」は一旦お休み。悔いのないよう頑張ります。


    ところでですね、

    稽古場で「今年は帰省したのか」云々て話になりましてね、
    僕は実家で「二年参り」をした話をしたんですけどね、
    どうにも話が通じないんですよ。

    調べたら、長野とそれ以外では「二年参り」の意味が違ってました。(ナンダッテー!!!!!

    長野では、除夜の鐘を聞いたら寺や神社に向かい、
    そこでお参りをしながら新しい年を迎えることを言うんですけどね、

    どうも稽古場の大半の人は、一度、大みそかにお参りして、
    年が明けたら、またお参りに行くことを二年参りと言うんだそうです…。

    うーむ、信州人は合理的だからなぁ…。



    実家で新聞を読んでいたら
    丸源ラーメンの折り込み広告を発見してしまいまして…


    食べてきました、肉そば。(^^;)

    てか、めちゃくちゃ繁盛していて、30分待ちでしたわ。すごい。



    あと、物置に片されちゃった宝物を発掘、確保。

    売ったら結構な値が付くと思うんだよね、これ。



    新年あけまして
       おめでとうございます


    実はちょっと前にも食べてますが…


    長野駅、草笛のもりそば。



    そして温泉。


    元日から露天風呂、サイコーだぁ。



    ちょいと国会図書館に用がありましてね、そのついでに…


    江戸城 外堀跡!


    これらの石は、船で伊豆から運ばれたものだそうです。



    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]