忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    4 5 6 7 8 9
    11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カウンター
    ブログ内検索
    フランドン稽古開始に向けた体作りに近所をランニングしてたら


    カブトムシ拾っちゃった…



    自粛中に お値打ちウイスキーをあらかた飲み干してしまったので
    何か新しいお酒が欲しいなー…

    と言うわけで


    「コカレロ」を買いました。

    コカの葉を使ってるのでメキシコっぽい名前をしてますが
    アイリッシュリキュールです。


    最近の若者はレッドブルで割ると聞いて、これも買って準備万端!


    まずは…


    レッドブルの上にコカレロ。「コカボム」というカクテルだそうな。

    これは確かにバエるかも~。ヽ(´ρ`)ノ


    これをイッキに飲むらしい。

    イッキに飲んでみたが、エナジードリンクの人口甘味料に慣れてないせいか
    吐きそうになり、残りのレッドブルはラップして冷蔵庫に放り込みました。(^^;;;;;



    ジャックダニエルを上に垂らす。「ハイジャック」というカクテルだって。

    これはまぁまぁのお味。



    コカレロをキンキンに冷やしてライム(レモン)を垂らした。

    うーん。
    結局、これが一番美味しく飲めるよーな…?(^^;



    自宅の電話は、長年パイオニア製の電話機を使っております。
    「TF-V53」てやつ。

    先日、仕事の詳細をメモる際に、手に持っていた電話機を落とし、
    その際、本体と受話器とをつなぐ「カールコード」が断線してしまいました。
    あのぐるぐる巻きのコードのことです。

    とっくに製造終了している製品なので、本体が壊れたら買い換えるしかありませんが
    カールコードだけなら、他社の、コネクタの形状が同じモノが使えます。

    ところで!

    このコードには、2種類の規格があるのは知ってましたか?

    断線したカールコードを触ると、片面がスベスベ、もう片面がデコボコしており
    コードに裏表があるのがわかります。

    コード両端のコネクタを、向きを揃えて並べると…


    コネクタから伸びたコードは、どちらもデコボコ面が上になりました。

    これを「クロス結線」と言います。
    私は、他社のクロス結線のカールコードを、ネット通販で購入しました。


    なお、一方のケーブルがデコボコ、一方はスベスベのときは「ストレート結線」です。
    間違った規格のコードを挿しても、使えなかったり、音量が小さくなったりすると思うので注意!




    これが一ヶ月前の写真だったかな…?

    まだ蕾もまばら。(全体を撮れば良かった)


    実は花もまだ小さいんです。(写真じゃ分からないね)


    で、これが今の写真。


    毎晩、コップ2~3杯分の花が散ります。


    えー、

    思いつきでWeblogを書いてるから、昔の写真が使いづらくて
    ツッコミを入れまくっているのが何とも切ない今日この頃…。



    コンビニのデイリーヤマザキさんが好きなんですが


    「たまご蒸しぱん カスタード」

    何の気なしに買って食べたら、味が好みすぎて
    食べかけだったけど写真撮ってしまったよ!

    例えるなら「ジャンボ萩の月」。
    これは美味い!美味くないわけがない!

    関係ないけど、ジャンボって「こんにちは」って意味だそうですね…。

    閑話休題。

    これを大人買いしたくて…


    わざわざヤマザキ本社そばのデイリーに来ましたよ!


    まさかの売り切れ ぎゃーーーーー!!


    で、慰めで買った…


    こんにゃく畑のすいか味が美味いです。



    前のページ 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]