忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    4 5 6 7 8 9
    11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カウンター
    ブログ内検索
    とうとう買ってしまった…。


    キャンドゥさんの「うみうずおびむし」グッズ。(下の「続きを読む」に詳細を載せときます)

    あかん、かわいすぎんだろこいつ。(;´Д`)



    流行りに乗ってマリトッツォも買ってたり。

    このマリトッツォが、ナカジマパンの「牛乳パン」に近いお味で気に入りましたな。

    懐かしい味→好き、ていうね!!



    ブラスティーのプラモも買っちゃった…。

    安くなってたからね、仕方ないね。

    こういう絶対に再販しない物ってホント困るよね!!
    …まさか数十年ぶりにプラモを買うことになるとはなぁ。トホホ









    最近、空をよく眺めてる。


    てか、引きこもってパソコンばかりいじってるから、
    目がどんどん悪くなっちゃってさ…。(^^;

    なので収録で外に出る度に、空を見てます。



    実家から送られてきた。


    根曲がり竹。(姫竹とも言う)



    頑張って調理したぜ。

    今年もいただけることに感謝しつつ。
    奥歯がキュッキュと鳴る感覚。信州の春だなぁ…。



    まあしかし、ゴミが大量に出るのが難点なんよ。




    他所のマンション前に植えられていたこの植物…

    ミョウガに似てるけど、ミョウガはこんな花咲かないし
    google先生に聞いてみた。(googleレンズ、みんなもインストールしよう)

    「ヤブミョウガ」

    ちなみに花言葉は「報われない努力」…

    縁起を担ぐことが多い、俳優を生業としている自分としては、
    悪いけど距離を置きたい植物と物件である。



    八百屋で80円で買ったバジル。

    いい感じで根が生え揃ってきた。
    今年もプランターで育てよう。


    ジャスミンもじゃんじゃん咲いてるね。



    ドュフフ…

    去年のフランドン旅公演で東北を巡回していたとき
    道端に「オナモミ」の種が落ちてるのを見つけ、それを拾って持ち帰ったんですね。

    ちなみにこれとは別。道端に茶色くなったやつが1個、落っこちてたのです。

    ま、つまり、
    残りの旅中、僕の毛糸の手袋には ずっとオナモミの種が付着してた訳ですな。

    これも含め、何やってんだって感じですね ^^;)

    旅から戻った後は、自室のコンポ・スピーカーのサランネットにくっつけてました。
    一度、掃除中に見失って慌てたことがあり、それ以降はずっとサランネットに。

    で、春になったので、いよいよ土に埋めておいたら

    先月頭、


    見事、発芽しまして!(^^)



    こちらは先月末。

    育っておる、育っておるわ。
    こりゃあ、秋には「ひっつき虫合戦」が出来るかも知れん…!(ザワザワ...



    前のページ 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]