忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カウンター
    ブログ内検索
    急に寒くなっちゃいましたね…。

    近年の秋をすっ飛ばす気候、ホントやめて欲しいけど…

    こんなときは鍋が美味しいからヨシ!!

    S&B CRAFT STYLE「火鍋

    油控え目、スパイス多めなので、おじやにしても超美味しい!

    これが好きすぎて、今年の春に買い溜めしておいたんだけど、
    このところの急な寒させいで使い切ってしまいました…。

    もう近所のスーパーにも売ってないし、amazonで大人買いだ!!



    「丸源ラーメン」て言うカップ麺を食べたんですよ。
    愛知県の有名店とのコラボ・カップ麺だそうです。

    何の味か忘れたけど、昔大好きだった、すごく懐かしい味がしました。

    あまりに懐かしかったので、それが何の味だったか思い出したくなりまして
    必死になって記憶を探ったら分かりました。

    中華三昧・広東風醤油!!!

    …ああ、無性に食べたくなってきました。

    残念ながらコンビニで見かけなくなって久しいです。
    明日にでも近所のスーパーに探しに行きます!!



    舞台「評決」2022年の巡演、無事に終えることが出来ました。
    感染による公演中止などにもならず、本当に良かった…。

    沢山の嬉しい出会いもありました。

    先日、事務所から僕宛ての電子メールが転送されてきたのです。
    差出人はなんと、高校時代のクラスメート!

    長野市での公演を見ていたのだそうで、お互い近況報告をし合いました。
    ちなみに、実に34年ぶり!!


    もう一つ嬉しかったことがありまして…


    お客様からのファンレターが、事務所に届いてました。

    ■■さ■み様、ありがとうございます!
    大事に大事に読ませていただきました!



    舞台「評決」、長野巡演その2。


    安曇野は天気にも恵まれて、空いた時間の散策が楽しかったです。

    念願だった、ワタクシの故郷・長野市公演では、出演者と善光寺へ行きました。
    詳しくは劇団blog参照。

    で、再び長野駅前を一人で散策とかしたり…。


    アゲイン(元・長崎屋)の建物もとうとう取り壊しになるようです。


    門前プラザ(元・ダイエー)で中島製パンのマロンスナックげっと!!


    そして、憧れの長野県民文化会館の舞台上からの眺め!!

    この日は、カーテンコール後に一言、自己紹介させていただきました。
    母も客席で泣いて喜んでいたようです。

    色んな方々に感謝感謝、です。



    舞台「評決」、長野巡演が始まりました。

    ホテル到着後、あたりを散策していたら…


    セリアで「ちいかわ」グッズが大量に売られてました。

    東京だとどこも売り切れの人気商品ですからね、思わず買っちゃいましたよ。
    旅の初日だって言うのにね。ははははは…。

    まあしかし、旅公演はいいですね。


    なんと言っても劇場が大きくて気持ちいい。


    とある劇場なんて…見て、この見取り図!

    僕らの楽屋は12番ルームだったのだけど、舞台袖までの距離、数百メートル!!


    で、これ全部、楽屋のドア。すごい!!

    公判後半へつづく。



    前のページ 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]