忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    カウンター
    ブログ内検索

    LEDチップ×10。100円。

    秋葉原で買いました。
    ちなみに1つのチップの大きさ、1.6mm×0.8mm。

    例えばスマホの通知ランプとか、中身はこれだったりします。

    で、自分はこれで自作コンピュータを光らせていたんですが
    恐らく過電流でこのLEDチップを壊してしまいましてね…
    舞台が終わったら新品と交換しようと考えていたのです。

    しかしですね、

    これには「裏表」に加えて「左右」がありましてね…
    特に左右は間違えたら一発で壊れます。

    大きさ1.6mm×0.8mmですから、裏表と左右を確認したくても
    回し過ぎたり、指に張り付いたりね、めちゃくちゃ腹が立ちますよね。

    で、虫メガネとピンセットを駆使して半狂乱で半田付けしました。
    なんとか直りましたけどね、二度とやりたくないですな!!

    途中、1個どこかへ飛んでいって失くしましたし!!!



    今年の夏は、思い出すのも嫌になる猛暑でしたが
    フィンガーライムにはとても具合が良かったようで…


    久々に蕾が付きました…。

    もうね、東京じゃ何やっても育たないと諦めてたの。
    それにしても四年ぶりて…。




    ただいまハードビスケットにドハマりしております…。

    舞台「会議」の本番中に食べていたのがこれ。

    一枚ぽっちを毎公演に食べていたら、なんか、
    無性にたくさん食べたくなってしまいまして…。

    焦げ具合が絶妙で、こんなに美味しいなんて知らなかった…。



    ウチのベランダで育てている山椒の話。

    2013年春にホームセンターで衝動買いして、
    4年目に雌木と雄木の つがい だったことが判明して、

    二か月ほど前、
    舞台「会議」の稽古が始まる前頃かな、
    山椒の木の根元になにやら小さな芽を見つけました。

    もしやと思い、そーっと掘り出して別の鉢に移して育ててみたら…


    やっぱり山椒の新株でした~!!!

    わーい、ウチの子だ~。(^▽^)
    性別が判明するのはまた3年後かな?(笑)



    舞台「会議」、無事に千秋楽を迎えることが出来ました!!

    演劇は今もゼロコロナが続いており
    今回もどうなることかと不安でしたが、とにかく良かった。


    楽屋を片付したら、打ち上げもせずに帰宅しました。

    別役さんの世界のように、どこからともなく風の音が聞こえます。(笑)


    そして、


    NHK「DOC2 明日へのカルテ」始まりました!
    前のページ 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]