…実は、珍しくここ何日か沈んでおりました。(-_-;)
しょーもない日記になりますが、書き残しておきます。
めっきり寒くなり、ベランダの山椒の葉も散り始めたなぁ……と
良く見たら、いやいや違うじゃん。

アゲハの幼虫が二匹いました。
(※離れた場所に居るので画像はないけど)
前はご退場願いましたけどね、
まあ、今年はもう山椒の葉が固いので食べることもないし、
今回は居住を許可した次第。
柔らかい葉のある方へ誘導したり、ちょこちょこ世話?してたら

みるみる大きくなりました。
ある日、一匹が水っぽい糞を残して姿を消しまして。
調べたら、サナギになるべく姿を消す前にそうするんだそうです。
ちと寂しい気もするけど、来年春に蝶になって帰ってくるならいっか。
残る一匹ももうじきかなー、と毎日様子を見てたら、
一週間後――

しぼんで色が黒くなってきました。
これはいよいよ旅立ちの日は近い!
……と思った矢先に台風来まして。
強風で山椒の枝が折れたら嫌なので、
台風前に鉢を風の当たらない場所に移動させようとしたんです。
そうしたら、鉢の水受け皿の陰で、一週間前に消えた幼虫が
サナギになりかけの姿で動かなくなってました……。○| ̄|_
ウチにはサナギになるのに最適な、安全な場所がなかったみたい。
やるせない気持ちで、亡骸と、残った一匹も連れて、近くの公園へ。
大木の幹に一匹を張り付かせ、根元に亡骸を埋めて帰りました。
無事にサナギになれるといいな。