忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カウンター
    ブログ内検索
    店の入口に設置された水槽の中。

    いつもなら塩ビパイプの奥に引きこもっているウツボが
    珍しく顔を出しておりました。

    しかも、上を向いて口をぽかーんと開けたまま静止、
    なんとも間の抜けた姿をさらしております。

    何やってんだろ?


    と、しばし観察していると、そこへ一匹の小魚がやってきて


    ウツボの口の中を掃除し始めました。


    先週に続き、シャッターチャンスに恵まれて、ラッキー!


    そして小魚は、トラ縞の魚に気移りしてウツボの元を去りました。
    ウツボはいつまでも口を開けて、彼の帰りを待っていました。



    衝動買い!


    次の日ケロリ「お風呂でケロリ気分♪」

    大きなディスカウント店がオープンしたと言うので
    足を運んだところ、まさかまさかで置いてありました。
    いやー目を疑ってしまいましたよ。

    公式サイトですら更新が止まって久しいのに
    まだ関連グッズが手に入るなんて~♪

    使うの勿体ない気もするけど、早速浸かってみよう。
    (使ってと浸かってをかけてみた次第…ヒュー)



    色々溜まった雑務をこなしてます――


    ベランダの枯れたミント
    葉だけむしって、袋に集めてみました。

    とっても良いにおい…。
    何かに使えないかなぁ、これ。

    んで、ミントの鉢を片そうとしたら、鉢の裏から


    お前、どっか行ったんじゃなかったのか!? ※虫注意

    もはやベランダには食べ物が殆どないので、
    近所の柿の木まで連れてって放してきました。

    柿の木の持ち主さんごめんなさい。

    …これでもう会うことはあるまい。
    やっぱりちょっと寂しい。


    あと、


    みかんを箱買いしました。

    ぼくの知り得る さいきょうのミカンは
    年をまたぐ前の西宇和みかん

    八百屋さんもそう言ってた。

    年内はこればっかり食べるのさ。



    ベランダの外壁を珍客が登ってました。


    ミノムシ。

    つついたら蓋を閉められちゃったけど。

    地方によっては絶滅危惧種なんだってね。
    ウチには枯れかけのバジルとミント、山椒くらいしかないのに
    良く登ってきたねぇ。


    山椒の根元に置いておいたら、数日、ぶらさがってたんだけど
    その何日か後には居なくなってました。

    ちょっと寂しい。



    買い物帰りの話。


    家の裏にある橋を渡りながら、下の川に目をやると――


    ……何あれ?


    土管の中の何かが、こっちを見ています。


    もう少し寄って、目を凝らすと――


    なんと、タヌキ!


    あ、一応都内です。


    次の日も様子を見に行ったら、もう居ませんでした。
    救助の要請は消防署かな?とか考えていたので、ちょっと安心。


    ――それにしても、
    あんなに誰かに見つめられたの、久しぶり……。(//∇//)



    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]