忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カウンター
    ブログ内検索
    フランドン巡回公演・後編。


    宮崎駅の「日向夏ポスト」。ここから鹿児島へ向かいます。


    桜島!!!!


    志布志市志布志町志布志!!!


    買い出しに出ると、今や西日本限定となったカールがありました!


    そしてなんとー!昭和45年発売のバニラエイトが!!!

    脱脂粉乳味のバニラアイス、もう懐かしくて泣きそう。


    ついついゲームコーナーを覗いてしまうのも元ゲーマーの性。

    ちなみにこのトーキョーウォーズは1996年の作品…。年取るわけだわ。


    はい、レシートの住所でもゲシュタルト崩壊。



    ハードなスケジュールでしたが、なんとかプチ観光も。


    滝。こちらは水の色が碧色で綺麗ですね。


    「滝=清涼な空気」で育った自分にとって、蒸し暑い滝は新鮮でした。


    おまけ。


    小学校のバスケットゴールは低いのでこんなことも出来ちゃう。




    羽田。

    フランドン巡回公演が始まりました。


    まずは宮崎。チキン南蛮の有名チェーンで昼食。


    大分。駅ホームには富永一朗氏のイラストが展示されてとります。


    漁港が近くだったので、お寿司を食べたり。


    その夜は月蝕だったので、海まで出てみたり。

    公演風景は見せられないけど、旅は順調そのもの。
    来週は鹿児島に移動します。



    舞台「フランドン農学校の豚」東京公演、
    千秋楽を繰り上げて本日終了となりました。

    公演を3日残しての終了です。


    ぶっちゃけますが…

    この公演の開催自体が、オリンピック期間中と言うことでの
    どさくさ感があったと言えばあったわけだけど

    オリンピックが終わった途端、
    緊急事態宣言延長~からの~公演中止って…

    まぁ、色々思うところはありますよね。

    何より、演劇鑑賞の機会を失った子供らが不憫でなりません。




    舞台「フランドン農学校の豚」、無事に初日の幕が開きました。

    公演期間中に雨に降られたのは久しぶりですが
    演劇鑑賞の授業で訪れた子供たちは元気いっぱい、
    とても喜んでくれていたようでした。

    本当に良かった…。

    メンバーが新しくなったことで、
    同じ台本なのに、違ったものが見えてきたり
    以前の良さが発見出来たり、

    刺激的な日々を送っております。



    吹き替えの仕事で、3週連続で出演する役をいただきました。
    ものすごく続きが気になる海外サスペンスドラマです。

    情報解禁をお楽しみに~!!



    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]