忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カウンター
    ブログ内検索
    ニュースで、漫画「野武士のグルメ」の土山しげる先生の訃報を知りました。

    僕はドラマ版の11話に出演してまして、


    こんな格好をさせてもらったり、とても楽しかったのです。

    先生の漫画の「サフッ モムモム」って擬音が大好きだったなぁ。
    それに「邪道食い」って言葉には、カルチャーショックを受けたものです。

    ご冥福をお祈り致します…。



    先日撮影した、
    日本糖尿病協会さまの「糖尿病患者療養支援DVD」シリーズ、
    クランクアップの記念に撮ってもらった集合写真が、届きました。


    みんないい笑顔。

    ホント、和気あいあいの楽しい現場でした。



    なんだか急に、湯島天満宮に行きたくなりました。

    梅はとっくに終わっているでしょうが、

    なに、却って空いてていいじゃないか、と思って来てみれば

    何かの映画のロケやってて込んでるし…。


    仕方なく、境内の隅っこに移動したら


    「新派の碑」???

    なんと、劇団新派の石碑ですよ!

    元は新橋演舞場にあったもので、
    それが湯島に移されていただなんて…

    うーん、存じませんでした。



    その日はどこか奇妙な感じのする日だったんです。

    家の近くの大通りの、横断歩道を渡っていて
    ふと、信号待ちをしている3台の車を見たら、

    それぞれのナンバープレートが、
    「77」と「77」と「7725(うろ覚え)」…!!

    早速、スマホのチャットを使って自慢してたら、スマホが鳴り、


    劇団の連絡網で
    大先輩、内田稔さんの訃報を知りました。


    ショックでした。

    僕はこれから何を目指せば良いのか、
    俳優としての道標を見失ってしまったような気がして
    ぼけーっと町を徘徊していたら、再びスマホが鳴りました。

    それは、僕のナンバープレートの自慢に対する返信で、


    「77は、大丈夫だから今のまま前に進みなさい、ってメッセージだそうですよ」


    なんて言われてしまいました。

    スピリチュアル懐疑派のワタクシは、普段なら鼻で笑ってみせるところですが
    さすがにこれは、ズシンと来た。

    町の景色がにじんで仕様がないので、足早に帰宅しました。




    内田さん、今まで本当に有難うございました。

    どうぞ安らかにお眠りください。
    僕はがんばります。

    「深く、もっと深く…。」

    生涯忘れません。
    舞台「イエロー・フィーバー」、堂々の千秋楽!

    おかげ様で、多くの方から、大変な好評をいただいております。
    数々の警官役を演じてきた私の、集大成となる予感がしています。

    劇団俳小さんからは「大入り袋」もいただきました。

    沢山のご来場、本当に有難うございました!



    劇団の大先輩、小沢寿美恵さんも来てくださいました。


    最後に、バンクーバー市警の皆と。

    …って、マッケンジー、見切れとるやないかい!(笑)



    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]