忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    カウンター
    ブログ内検索
    ドュフフ…

    去年のフランドン旅公演で東北を巡回していたとき
    道端に「オナモミ」の種が落ちてるのを見つけ、それを拾って持ち帰ったんですね。

    ちなみにこれとは別。道端に茶色くなったやつが1個、落っこちてたのです。

    ま、つまり、
    残りの旅中、僕の毛糸の手袋には ずっとオナモミの種が付着してた訳ですな。

    これも含め、何やってんだって感じですね ^^;)

    旅から戻った後は、自室のコンポ・スピーカーのサランネットにくっつけてました。
    一度、掃除中に見失って慌てたことがあり、それ以降はずっとサランネットに。

    で、春になったので、いよいよ土に埋めておいたら

    先月頭、


    見事、発芽しまして!(^^)



    こちらは先月末。

    育っておる、育っておるわ。
    こりゃあ、秋には「ひっつき虫合戦」が出来るかも知れん…!(ザワザワ...



    去年秋に「むべ」の話をしたの覚えてますかね…?

    実は、残った大量の種を土に埋めておいたんですが…


    全部、芽吹いた…。

    どうしよう、豆苗みたいになってるよ。
    これマジでどうしよ…。


    えー、まあ、それはそれとして


    ファミマのメロンパンとカレーパン。

    話題らしいので買ってみた。

    カレーパンが好みの味で気に入りました。(逃避



    ホント、雨やみませんね…


    ベランダ茗荷も、めっちゃ咲いちゃってました。


    山芋もなんか咲いてるっぽいし…


    梅雨明けが待ち遠しいです。




    これが一ヶ月前の写真だったかな…?

    まだ蕾もまばら。(全体を撮れば良かった)


    実は花もまだ小さいんです。(写真じゃ分からないね)


    で、これが今の写真。


    毎晩、コップ2~3杯分の花が散ります。


    えー、

    思いつきでWeblogを書いてるから、昔の写真が使いづらくて
    ツッコミを入れまくっているのが何とも切ない今日この頃…。



    明け方、なんかベランダでカタカタと音がするので
    不審に思って覗いたら…

    越冬中のレモンミントのプランターに、カラスが止まってました。

    見ると、口に何か白い、3cm大のキューブ状?のものを咥えています。

    カラスは、こちらと目が合って飛んで逃げましたが、何を食ってたんだ?
    まさか都会のプランターにカブトムシの幼虫でも居たんだろうか?と
    ベランダに出てみると、

    彼奴が食い漁っていたのは、霜柱だったようです…。

    氷食症は病気のサインと言われているが大丈夫か???

    てか、あたりにプランターの土が散乱しまくっていて、カラスに殺意を抱きました。
    食うにしても、もっと上品に食え!


    と、久々にベランダに出てみたら


    うちのベランダ山椒、今年も花が咲いてしまいました。

    寒かったり暖かかったり、コイツも大変だなぁ…。



    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]