忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カウンター
    ブログ内検索
    連日の暑さ、本当に辛いです。


    ふと、あまり使ってない先代PCを見たら…


    うそやん…中が膨らんでガワが割れてるし!?


    分解したら、中のバッテリーが猛烈に膨らんでました…


    ケーブル引っこ抜いて本体から外しました。


    横から見ると一目瞭然…


    やっぱりリチウムイオン電池は怖いですね…

    てか考えてみたら、一昨年くらいからこのPCのタッチパッドが利きにくかったわ…(^^;
    そうか、もう前からバッテリーは膨らみ始めていて、タッチパッドを圧迫してたんだね!(^^;;;;;

    膨らんだバッテリーって、恐ろしいことに回収センターで回収してもらえないんですよ
    (そんなものを至る場所で気軽に販売するなよ!!!!!!)
    でも近所の家電量販店さまが引き取ってくれました。ホント感謝です。


    そしてバッテリーを外した先代PCは、電源繋いだら普通に動きました。
    知ってたけどね、でもラッキー!

    おまけにタッチパッドも直って超笑った。
    トイレのリモコンが効かなくなりました。

    以前に電池切れで使えなくなったことがあるので、電池交換してみたのですが
    今回は直りません…。

    果たして修理に幾らくらいかかるのか、興味が沸いて調べてみたら
    まさかの数万円!とかあったので、猛烈に自力で直したくなりました。

    一通り試した結果、どうもリモコン側の問題ではない気がしてきたので
    トイレ本体の受光部を調べることにしました。


    ケーブルを抜き、受光部を本体から取り外します。


    ひっくり返して裏側を見ると…


    えっ!? なんか中が猛烈にサビてない???


    基板をプラスチックのカバーから取り出したら…


    ぎょえー、赤外線受信モジュールがサビっサビ!!!!


    とりあえずKURE 5-56でビタビタにして、サビを布で拭き取ります。

    これでダメならアキバでモジュールを買って、部品交換しないとなんですが
    トイレ本体との配線を戻して、リモコンを操作したら…

    無事に直りました!


    水回りの基板がサビるって…なんかリコール案件な気がしてモヤっとしますが
    しばらく様子見ですねー。

    なにせ、人知れず数万円を浮かせたのは気分いいです。

    今年は薔薇がとても綺麗ですねぇ…。


    こちらはミニバラ。

    なんかすごく癒されるゥ。いい香りだし。
    B002WEBZVU
    超人戦隊バラタック VOL.1 [DVD]

    三ツ矢雄二(出演), 藩恵子(出演), 水島裕(出演), 石丸博也(出演), つかせのりこ(出演), 永井一郎(出演), 大塚周夫(出演), 田の中勇(出演)
    2010-03-21T00:00:01Z
    5つ星のうち4.8

    Powerd by AmaQuick.
    長野に帰省してます。


    八重桜、ギリギリ間に合いました。


    綺麗だけど来週には全部散ってそう。


    あと、家族で小布施に出かけてモンブラン食べたよ!


    それにしても…暑いです…

    てか、明日からまた激寒になるそうです。
    勘弁してくれ…
    イラストレータの いのまたむつみ先生の訃報が入ってきました。


    スクウェアのパソコンゲーム「アルファ」

    アニメ雑誌とか殆ど見たことのなかった自分は、
    このゲームで初めて先生の名前を知ったのでした。

    アルファのイラストは、僕の思春期をそりゃあ華やかにしてくれたものです。

    ありがとうございました。
    どうか安らかにお休みください…
    前のページ HOME 次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]