忍者ブログ
- 俳優でゲーム開発者な男のウェブログ -
2025.11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    所属 : 宮島研究室
    名前 : 宮島岳史
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    カウンター
    ブログ内検索
    楽屋見舞いにいただいたんです。


    富澤商店の「ブラックペッパーアーモンド」


    これがとても美味しくてですねー、自分でもリピート確定なんですが
    この美味しい味を、Weblog上で文字だけでどうやって伝えられるかと
    しばし頭を悩ませていたのですが…


    高級な「トマトプリッツ」


    が一番しっくり来てしまい、

    それはちょっと、値段が違い過ぎて失礼だろう、と思いつつ…。
    でもこれ以上に良い表現が浮かばず、諦めました。

    超美味しいですよ!
    池袋に友人と出たときに、久しぶりに見た。


    「ぢ」


    昔は、町の至る所に「ぢ」の薬の看板があったよね、確か。
    当時は意味を全く理解してなかったけど。(笑)

    出来ることなら生涯お世話になりたくないお薬だが
    看板は とにかく懐かしかったです。
    舞台「埋められた子供」、
    無事に全16ステージを乗り切り、千秋楽を迎えることが出来ました。

    本当にありがとうございます。


    ご来場いただいたお客様、携わった全てのスタッフさんに感謝を。



    最後に。

    『劇中で使用したニンジンは全て…』


    このあとスタッフ&キャストが美味しくいただきました。
    B06X9M41PP
    おあとがよろしいようで (文春e-book)

    オカヤイヅミ(著)
    2017-02-27T00:00:00.000Z
    5つ星のうち4.2

    Powerd by AmaQuick.
    舞台「埋められた子供」、
    さすが全16ステージです。昨日でようやく折り返し。

    あんなに抱えてた台本も、ようやく「埋められた子供」1冊だけに。


    なーんて油断?してたら、終演後に某スタジオでのCM撮影のお仕事が入りました。

    と言うわけで、本番を終えて、では電車に乗ってスタジオへ向かうか~
    …なんて思ってたらマネージャーさんから留守電が入ってた。

    撮影が順調で現場が予定よりかなり前倒しで進行している(業界用語で「巻いてる」)、
    もうタクシー捕まえて一刻も早くスタジオへ来い、とのこと。


    いやー、たぶん生まれて初めて…


    仕事→仕事 の移動にタクシー使ったよ!!


    で、結局

    現場は少しだけ「巻いて」いたけど、スタジオ入ってから1時間くらいは待機に。
    そして撮影自体は3分で終わりました。(笑)

    スタッフさんたちと僕ちゃん優秀過ぎィ!!!
    舞台「埋められた子供」、
    無事に初日の幕が上がりました。有難うございます。

    ちらほら激しいシーンのあるお芝居なので、いつも以上に無事を喜びました。


    ところで、です…


    稽古初日頃に金尾さんがupした画像…

    これさ…約一名ジャンプ力がおかしい人が居るよね?(^^;)
    次のページ
    PR
    Copyright © 宮島岳史の研究日誌 All Rights Reserved.
    Powered by 忍者ブログ. Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]